飲料ボトル
ラベルの「ピリピリ」部分にXPANDコード。ピリピリ探しのイライラもなく、分別促進・環境保護に。もちろん、キャンペーンのサイトへもスムーズにつながる
ユニフォーム
ユニフォームのデサインを損なわずに、ネット誘導機能を。選手ともっとつながれる
テレビ画面
テレビ画面にもスッキリ収まり、ソファーに座ったまま遠くから読み取れる
ユニフォームの二次利用(雑誌掲載)
XPANDコードが付いたユニフォームの写真からもネットにつながる
スーツケース
XPANDコードが組み込まれたスーツケースなら、都度ラベルを貼ることなく遠くからでもスマホで確認可能
スマートコンタクト
スマートコンタクトで拡張情報を表示させるターゲットとしてXPANDコードは最適
スマートグラス
スマートグラスで拡張情報を表示させるのも簡単。視覚障害者向けスマートグラスなら、案内表示のコンテンツを音声読み上げ